工務部 設計 部長 下元 まき 設計はさまざまな人と一緒に物件を創り上げていく一工程 女性の活躍・成長を後押ししてくれる会社です ●現在の仕事 建設会社から支給された建築図面に対し、分電盤や照明・コンセントなどの電気設備の詳細プランや納まり、配線の取り回し等をまとめ、実際の工事に繋げる施工図や、その元となる設計図の制作業務に携わっています。それら設計業務だけではなく、部署間の調整や内勤スタッフ全体の管理・育成・指導も行います。 1996年に新卒で入社後、結婚・出産で一旦は退職したものの、2013年に復職し現在に至ります。48歳の私ですが、2024年より現職(部長職)を拝命しています。 ●設計という仕事 入社して右も左も分からないまま初めて作図した図面が本社ビルの図面でした。図面を描くことだけでなく、事業主や建設会社、他職など、さまざまな人と一緒に物件を創り上げていく一工程が設計であると考えています。やるべきことは沢山あり、枠を自分で狭めないようにすることを心掛けています。建物のコンセプトや設計者の意図を汲み取り、それを誰もが理解できるように表現する工夫や、離れて見えない現場チームとも一体であるという意識と、現場担当者と同じ目線で設計する心を大切にしています。 ●性別や年齢を超えて 若い女性が多い当社ですが、それぞれの部署で個人がプロとして男女を問わず平等に働き、能力を発揮できる場をめざしています。内勤スタッフは大半が女性で、暑い日も寒い日も現場で働くスタッフは男性が担い、それを設計や積算等内勤の女性がしっかりとサポートしています。上司の思いや考えを聞き、皆の声を受け止め、理解し調整を図ることも自分の重要な役割です。 ●女性が安心して活躍・成長できる 私は母の介護の為、2年間在宅勤務をさせていただきました。会社の理解と制度の支えがあったからこそ、家庭と仕事を両立できたと感じています。また子育ての為に在宅勤務制度を活用しているスタッフもいます。ライフステージを問わず女性が安心して働き続け、活躍・成長できる制度や環境が整っています。 ●学歴・入社 1996年 大和高田市立高田商業高校 卒業 同年入社 ●資格 第一種電気工事士 1級電気工事施工管理技士 ●実績 【設計施工】シエリア大手前竣工時期:2020年建築規模:地上15階・56戸延床面積:2,999㎡契約先:株式会社紙谷工務店 【設計施工】株式会社イベント21竣工時期:2021年建築規模:地上2階延床面積:351㎡契約先:株式会社クラハラ 工務部 工事 鶴田 聡 営業部 積算 藤本 亜美